下半身太りと戦う~食事

【下半身太りは食事から】

前回セルライトについて書きましたが、食事からも下半身太りにつながることが判明!
(私が知らなかっただけですが)

寒くなってきて冷えも気になるこの頃
冷えが招く血行不良で下半身が太ってしまう...


と、いうことで食事には気をつけましょう!

下半身太りが止まらない食生活とはなんだろう


美しいスタイルを作るためには、下半身のボディラインはとても重要ですよね。
エクササイズで下半身ダイエットに取り組んでいても、なかなか成果が得られない。という人は、もしかしたら食事が原因の下半身太りかもしれないとのこと。

下半身太りは、脂肪のみならず、むくみや衰えてしまった筋肉によって引き起こされることも少なくありません。食べ物によっては血液やリンパの流れを悪くさせてしまうものがあり、エクササイズで筋肉量を増やしても、こうした食生活が原因で十分な効果が得られないといったことが考えられます。

また冷え性の人は下半身太りになりやすい傾向があります。血行不良などによって体内の余分な水分や老廃物の排出ができないため、むくみの原因となります。さらに代謝も落ちてしまい、脂肪が溜まりやすくなって、その結果、下半身が太りやすくなるのです。

こうした血行不良やリンパの流れが悪くなるのは、運動のみならず食事によって引き起こすことが多々あります。糖分や塩分の多い食事は血液をドロドロにしてしまうため、食事には十分な注意が必要なのです。

下半身太りで気をつけたい食事とは?

どんなものがあるのか調べてみました!

特に注意したいのは「トランス脂肪酸」。
菓子パンやマーガリン、カップ麺などに含まれる人工的な油脂で、悪玉コレステロールを増殖させて血流が悪化したり、アレルギー疾患などを招く恐れがあります。塩分や添加物もたくさん使われているので、下半身太り対策では最も避けたいものです。

ほかにも白砂糖などの糖類は体を冷やす作用があると言われているので、リンパの流れが悪くなったり、むくみの原因になる可能性があるので、注意が必要。

反対に冷えやむくみに効果のある食事を心がければ、下半身太りの改善にも効果的です。たとえば糖質や脂質の代謝を上げる玄米だったり、ビタミンやミネラルが豊富な海藻。さらに食物繊維が豊富で糖質やコレステロールを減らす働きのある、きのこ類もおすすめ。

下半身太りの解消は食事から!
まずは自身の食生活を見直しみてはいかがでしょうか?

下半身太りと戦いましょう!

最近家族に「あれ?太った?」なんて言われました。

え、そんなことないよ!なんていいながら、恐る恐る体重計に乗るとはい。太ってました。

2kg。

前は2kgなんて、すぐに落ちると思ってたけど、やはり歳を重ねるにつれて落ちにくくなるな〜と(><)


ダイエットをしても、何故か痩せない部分があって、それが下半身です。

いくらダイエットをしても上半身は痩せるのに下半身は痩せず、諦めているという人も多いようです。
(仲間が沢山いるんですね)

こういった下半身太りの体型を「洋ナシ型」というそうです。
この洋ナシ型は、ダイエットをしても下半身だけ痩せないというのが特徴。

ダイエットをしても痩せない下半身。
下半身太りが起こる原因はいったいなんなんだーー!
はい。調べます。

痩せるためには、体についている余分な脂肪を燃やす必要があります。そのため、運動をしたり食事制限をしたりして、蓄積された脂肪を燃焼するようにします。

しかし、ダイエットに励んでも下半身だけが痩せない。触ってみるとお尻や太ももに脂肪があるので、これが燃えないから痩せないと思ってしまいます。

太ももやお尻の脂肪はお腹などに比べて脂肪が燃えにくい部分なので、ダイエットをしても痩せにくいのが特徴です。

しかし、下半身太りは脂肪がだけが原因なのでしょうか。そこには、女性ならではの原因も隠されているようです。

下半身だけ太りやすい!
女性特有の6つの原因と対処法

・食べ過ぎたりすれば、脂肪が蓄えられ太ってしまいます。しかし、食べ過ぎたからといって下半身だけ太るということはほとんどありません。

その1.太ももやお尻にできる皮下脂肪組織「セルライト
女性の下半身太りの原因の1番が、セルライトだと言われています。

セルライトとは、太ももやお尻などにできる皮下脂肪組織が肥大化したものを言います。

セルライトは、皮下脂肪組織がくっ付いたもので、これができることによって血行が悪くなり代謝も落ちてしまいます。

セルライトは、1度出来てしまうとどんどん細胞が大きくなってしまいます。

セルライトが大きくなると、食事制限や運動をしてもなかなか脂肪は落ちず、下半身太りの解消になりません。

セルライトができることで、

・血流の悪化
・リンパの滞り
など様々な症状を引き起こす原因となります。

そのため、下半身太りを解消するためには、いろんなことをする前にセルライトを取り除くことが1番の解決法とされているようです。

それならばセルライトと戦わなければいけないですよね!!

【下半身太りの原因「セルライト」の対処法】

足やお尻を手で押さえた時、ボコボコとした感触はありませんか。そういう感触がある場合は、セルライトが出来ているということになります。

セルライトは、マッサージで潰していくしか方法はありません。
エステなどでも下半身のスリミングは徹底的にマッサージをして、セルライトを少しずつ潰して除去するところから始まります。
最近は、セルライト除去のためのマッサージグッズなどもありますが、手を使ってのマッサージも効果的です。

・手をグーにし、指の第二関節部分を使う
足首から膝に向かって関節を使ってマッサージをする
次に、膝から足の付け根に向かってマッサージをする
この時、少し力を入れてマッサージをします。セルライトがあると、ゴリゴリとした感触がします。

このマッサージを毎日続けると、セルライトも少しずつ崩れてきます。そうすると、脂肪も燃焼されやすくなり、血流やリンパの流れも良くなってきます。


ということで、今日からセルフマッサージでセルライトと戦いたいと思います!!

行楽日和(^ ^)乗り物酔いとの戦い。

昨日ははちょっとしたお出かけで帰りに久しぶりに1人で1時間半も電車に


乗り物酔いもするし、暇だし、満員電車はほんとに気分悪くなって乗っていられないから困ってしまいます(><)

電車で通勤してる人、尊敬する!


乗り物酔いが何よりきつい


なんで酔うのかな〜
酔いたくないな〜と、気になったらすぐに調べる!

【乗り物酔いの予防】

●満腹、空腹状態は避ける
→何事も「腹八分目」が大事

●前日や事前にお酒を飲みすぎない
→酒酔いに乗り物酔いのダブルは辛い

●前日に良質な睡眠をとること
→睡眠不足も乗り物酔いに大きく影響します!

●体を締め付けない、ゆったりした服を着ること
→特に、お腹やウエストまわりが締め付けられた状態だと酔いやすくなるので要注意!!

●乗車前に体をほぐしてリラックス!
→凝りやだるさを感じたまま乗ると、悪影響を及ぼすので簡単なストレッチや体操を

●車内のニオイを気にしないようにする
→視覚からのみではなく、嗅覚からも酔いやすくなります。
気になる人は、ハンカチやマスクに好きな香りのアロマオイルを含ませておくと良いでしょう。

●頭が揺れないようにヘッドレストに固定する
→ 旅行用品として売られているネックピローなどを用意してはいかがでしょうか?


●「酔うかも」という不安感、「酔いやすい」という思い込みはしない。
→気分転換できる音楽とか用意する。眠る

●進行方向に座り、なるべく進行方向を見る
→進行方向に背中を向けて座っていると
気分が悪くなりやすいのでご注意ください。

●酸っぱいものはできるだけ口に入れない
→レモンなどの飴やジュースでも影響があるので気をつけてください。



自分で出来る予防が沢山ありますね!

考えてみれば私も出かける時、ワンピースよく着てる!
締めつけられないように、体をフリーにしたくてお出かけはリラックスできる格好が定番

あたしは車でのお出かけが多いので、現地着いてからの着替えも持っていくとが多いです!


そして香り
たしかに苦手な香りとかがつづくと辛いもん( ˙-˙ )
車の芳香剤とかもちょっと苦手...


そんな時にアロマか!
たしかにさっぱりする香りとかリフレッシュできるの沢山あるじゃない

おすすめは
《ペパーミント 》
レモンバーム(メリッサ)》
《マージョラム 》
ベルガモット

乗り物独特のにおいがいやな時、ティッシュなどに1滴落として香りをかいでみるといいかも!

これから行楽シーズンだから予防して、沢山お出かけ行きたいですね!

乾燥2リップ

こんばんは!

私最近風邪をひいていて今日、久しぶりにお化粧しました
リップを塗ろうとしたらいつも以上にガサガサでもう大変

もともと唇乾燥しやすくて(皮向いたり無駄に触っちゃうからだと思うけど)困ってて(><)

手の乾燥する頃には唇が手遅れになってる事が多いです

そんなわけで今日は唇の荒れについて調べてみました!


唇は肌とは違い、自分で皮脂を分泌することができないそう。と、言うことは顔の中でいちばん乾燥しやすいパーツ

また、唇は表皮が薄いので、摩擦にも弱いという繊細さ。
ご飯食べたり飲み物飲んだり、お喋りしたり唇の仕事量半端ないのに【唇の荒れ】を引き起こす原因が多すぎますよね。


《 唇が荒れてしまう主な原因 》

・空気の乾燥(エアコンにも注意)
・紫外線
・生活習慣の乱れ
・クレンジング等による摩擦
・唇を舐める・噛むクセ
・リップクリームの塗りすぎ

リップクリームの塗りすぎも荒れの原因なんて( ;o;)


さらにリップクリームが冷えていると、特にスティック状の場合、硬くなってしまい唇への滑りが悪くなり、摩擦を生んでしまいます。

手のひらで握り、少し温めてから使うと良いでしょう。

塗る時はしわに沿って塗るといいそう
唇のしわは「縦」に入っているので、縦塗りでゆっくりと塗っていきましょう。

しわにまでリップクリームの成分が塗り込めるため、より効果が期待できます。

口角や輪郭も忘れずに塗ることで、唇全体の潤いに繋がります。

リップはいつも綺麗にしておく
汚れた唇につけたリップクリームをそのままにしておくと、雑菌が繁殖し、次に塗ったときに唇へ汚れが付いてしまいます。


口角炎の原因にもなり得ますので、リップは定期的にティッシュで軽く拭きとるなど、清潔な状態を保ちましょう。

そして無理に皮を剥かないようにする!
唇の皮が少し剥けていると、つい剥いてしまいたくなりますが、ぐっと堪えてリップクリームを塗りましょう。

すぐに剥けると思っても、意外と深い部分まで剥けてしまい、血が出てしまうと目立ってしまいます。


保湿ケアをしておけば、自然とターンオーバー時やリップケア時に垢となって落ちますので、あまり触らないようにしましょう。


唇を舐めるのはNG
乾燥を気にして唇を舐めると、唇を覆っていた油膜が舐め取られてしまい、余計に乾燥を招きます。

炎症も起きやすくなってしまうので、癖になっている人は治すべきポイントです。

                                                    1. +

こうして見ると普段のくせ全て当てはまってて悲しくなる

でも顔の大事なパーツだから、しっかりケアしていきましょう!

乾燥の季節ですね(><)

おはようございます!

最近は急な雨が降ったりお天気もころころ...

自然災害は本当に怖いですよね

                                                  1. +

10月にも入り、涼しくなってついに秋がきましたね!

でも空気はどんどん乾燥してくるので、乾燥対策はしっかりして行きましょう!

まずは手!
水仕事などでどうしても乾燥しがちですよね(><)


外出先などでは難しいかもしれませんが、ハンドクリームを塗る前に化粧水を塗っておいた方がより効果は高まるそうです!

化粧水を塗っておくことで、クリームとの相乗効果により水分を閉じ込めておくことが出来るんですって。

化粧水は顔に使っているものと同じで大丈夫でみたいですが、普段使っているものが高級な場合は手用に安めのものを用意しておくと良いかも

・化粧水での保湿の仕方
手を洗ったら優しくタオルでポンポンと軽く叩くような感じで拭き取って下さい。タオルでゴシゴシと擦るのはNGです。
水分を拭き取ったら化粧水を手に馴染ませ、保湿します。


そしてハンドクリームには油分が含まれていますので、クリームを温めることで
伸びが良くなり肌への浸透力が高まる。
といった効果があります。逆に冷えた状態ですとこれらの効果が充分にでないそう。

また、クリームだけ温めても手が冷たければ同様に効果はありません。手が冷たい場合は

マッサージしたりお湯で温める
暖かい部屋や暖房器具の近くで温める
などしてから塗るようにしましょう。手が温まると伸びが良くなるほか、塗りムラ防止にも繋がります。


ハンドクリームの充分な効果を発揮するには正しい塗り方の他に準備も大切となります。ただ塗るだけではないその方法についてご紹介します。

使用量の目安について把握しておく
ハンドクリームを多く使うのがもったいないからといって少量だけ使う方もいますが、実は肌にはあまり良くありません。

クリームが少ないと塗る時に摩擦が生まれてしまい、かえって肌を傷つけてしまう恐れがあるんです。

そのため、正しい使用量を守って塗ることが何より大事です。

使用量の目安としてはチューブタイプのハンドクリームの場合は3~4cm出して使用するようにして下さい。

長さが分かりにくい場合は人差し指の指先から第一関節くらいの長さを目安にすると良いみたいです!

今年の冬は乾燥しらずに過ごしたいな〜

災害に備えておこう!

こんばんは

今日は日本列島、台風に警戒が必要ですね...

避難指示がでても、いざ避難となるといつも何を持てばいいのか困ってしまいます

そこで普段から持てる防災グッズ調べてみたので普段使うバッグやポケットなどに入れて、いつ災害が発生しても大丈夫なように備えましょう!

【水 飲料水】 災害発生時はコンビニなどの飲料水の売り切れが予測されます。

【軽食 携帯食】 チョコレートやキャンディーといった、一時的な空腹をしのげるコンパクトなものを持ち歩きましょう。
(これは普段からカバンに入ってるな)

【ホイッスル】 倒壊した建物に閉じ込められた時の救助を求めるために使う。防犯ブザーなどの音の出るものでも構いません。

【懐中電灯】 携帯用のミニライトなどのもので構いません。予備の電池も合わせて持ち歩きましょう。

【携帯ラジオ】 携帯性を重視したコンパクトサイズのものを準備しましょう。スマホでラジオを受信する予定なら、予備のバッテリーを忘れないようにしてください。

【携帯電話】 今の時代、携帯電話を持ち歩かない人はいないかもしれませんが、予備のバッテリーは忘れないようにしましょう。

【身分証明書とコピー】 健康保険証や運転免許証、ない場合はパスポートのコピーでも良いです。

【筆記用具】 書くもの(ペン)と書かれるもの(メモ帳)を持ちましょう。ボールペンよりはシャープペンシルなどがおすすめです。

【現金(10円硬貨含む)】 最近では公衆電話も減ってきてしまいましたが、緊急用に10円硬貨は持ち歩きましょう。

【救急セット】 消毒液、脱脂綿、ガーゼ、絆創膏、包帯、三角巾はひとまとめにしておきましょう。

【持病薬】 持病の薬は最低3日分は持ち運びましょう。合わせて処方箋のコピーも持っておくと安心です。

【マスク】 災害時は砂ホコリなどが多く空気が汚染されます。防寒のためにも使えますので、マスクは必需品です。

【簡易トイレ】 災害の規模によっては水道が止まって水洗トイレが使えなくなります。余裕があれば簡易トイレを持ち運びましょう。

【水に流せるティッシュ】 水に流せるティッシュは様々な場面で活躍しますので1つは持っておきましょう。

【使い捨てカイロ】 災害は夏場だけに起こるわけではありません。時期によっては朝夜に冷え込みますから、使い捨てカイロを2〜3個持っておきましょう。

【ポリ袋】 降雨時はバッグのカバーとして使ったり汎用性が高いので必需品といえます。



こうして、見てみると意外と私のカバンに入ってるものが多かったです!
(だからいつも、鞄が重いのか...)


でもたまたま持っていなかった。
自然災害はいつ起こるか分からないものだから、常に用意することが大事ですよね!


みなさんも防災グッズ用意出来るものはしておいて下さいね!


こんなもの用意しておいた方がいいよってものがあったら教えてください(^ ^)

ダイエットを始める

おはようございます!

最近涼しくなってご飯も美味しくなって

あれ?最近体が重くなったような気が...

あなたは普段偏った食事を摂っていませんか?
毎日の食事を疎かにし、コンビニ弁当、
カップ麺やハンバーガーなどのジャンクフードばかり食べたり



腹を満たせればそれだけでいい。

好きなものを好きなだけ食べる。
それは幸せだけど、そんな食事ばかりしていると
太っちゃう。


ダイエットや体づくりには
食事はトレーニング以上に重要です。

食事を制す者がダイエットを制す

といっても過言ではありません。



食事を制したあなたの腹筋はより短い期間で
バッキバキに割れます。



「汚い」「デブ」「臭い」なんて誰に言わなくなります。

洗練されたボディを手に入れたら、次に手にするのは素敵なパートナーかも!


素敵ライフに向けて!
ダイエットをはじめようかな。


食事からとるカロリーは脂肪となります。

ぶくぶくぶくぶく、水に入れたドライアイスの煙のように、脂肪が体内に充満します。

痩せるために、どんなにトレーニングを頑張っても、

「お前、そろそろ痩せないとヤバくない?」


「ダイエットしろよ!」

などと言われたらモチベーションはガタ落ちです。


頑張っても結果が出ない自分に自暴自棄になって暴飲暴食したら悪循環(><)


でも食べるのはやめたくないので、食事からかえましょっ!!

そして毎日1回は『自炊をする』!



みなさんは毎日自炊していますか?


「たまにはやってる。」


これからは毎日やりましょ!



そしてただお腹を満たすためだけじゃなく、「痩せるための食事」を心掛けて作って下さい。


カップ麺などインスタント食品はダメですよ!
仕事の後とかつい、てをだしがち...

そこに頼ってしまったら一生デブのままです。


一人暮らしをしていると、全て自分でしなければいけない状態となります。

そうなると、つい手抜きをしがちです。

特に食事に関して手抜きをしてしまい外食がメインになることも多くなります。



外食をすると、メニューがたくさん並んでいてたくさんの料理を見ると、食欲が刺激され、あれもこれも味わいたいと思ってしまいますよね( ´・ω・`)

そうして好奇心で食べていれば、食べすぎるのは必然です。



頼んだはいいけど、意外と最後の方は苦しくなっていたりしますよね。

でも、もったいないから残さず食べる。
腹八分目なんて言葉どこにいったんだろ?笑

ダイエットして痩せるためにも必要なのは、太る原因を作らないことです!!


自炊をするとレシピを見ることになるので外食する際のメニュー選びで行程を思い浮かべられと思います。


朝・昼・晩のいつでもいいので出来るタイミングで自炊を始めましょっ!


1つ目の壁がメニューを考えること。

私は料理が得意ではないので簡単なものから始めようかな!

1つ誰でも簡単にできる、(私にもできる)ダイエットにもいいレシピを紹介します。


ボクシングの元・世界チャンピオンの

内藤大助さんも

減量中に好んで食べていたそうです。

【ささみの梅しそ巻】


1.まずスジをとったささみを

 ラップで包んで叩き薄くしていきます。

(棒がなければ、包丁の背で)

2.次にラップを開いて、

 薄く伸ばしたささみの上に

 上に梅肉シソの葉をのせます



3.あとはラップにくるんで

 500W電子レンジで5分チンです。

(ラップの量端は絞って下さい。)



以上です。


簡単すぎますよね!!
でもしっかりと、加熱されているのを確認して、皿に切り分けて下さい。


食べる時にお好みのドレッシングをかけていただきます!
おすすめはポン酢です!



是非試してみて下さい。

冷蔵庫には卵をストックしておくと便利ですよね!

ゆで卵や卵焼き、スクランブルエッグいろいろ作れますね!


次の食事から、是非、自分で作ってみて下さい。


「毎日1回だけ

自炊をする」

自炊をマスターして、

健康で素敵な体づくりを!


あなたのダイエットを応援しています!

わたしのダイエットも応援してください!